エントリー

カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。

奇々怪界サントラ

23082601.jpg

 

先日の新作発表以来、ナツメアタリ熱が再燃して

奇々怪界のサントラ買っちゃいました。最高です。

で、ゲームの方をクリアしてなかったと思いだす。

イージーモードくらいは最初から付けてほしかった

もんです。はい。アンロックするよう頑張ります。

NSW「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III」2023年12月7日発売

【Nintendo Switch「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III」2023年12月7日発売!】
 
マジかー。
もうさすがに次はやらんだろうと思ってたが
出るんかー。
華々しいPCエンジン版をやりきってるので
だいぶ渋いラインナップになっているけど
大丈夫なのか!?誰が買うのか!?
コレクション2でも既にだいぶ渋かったが、
今回は相当だぞ。
でも、特装版のサントラと設定資料集で
なんとか引き付けようとしてる努力を感じる。
 
買おう。
 
っていうか、12/7にゲームの発売が
集中しすぎじゃないですかね。

 

「怒首領蜂大往生 臨廻転生」予約開始

【「怒首領蜂大往生 臨廻転生」はPS4 / Switchに向けて12月7日に発売】
 
予約しました。
Amazonでswitchの限定版アナザージャケット付き。
画像も公開されてないのに予約するとはなかなか
リスキーな行為だとは思いますが。
発売後に買っても冊子がつかないんだよね。
エスプレイドψのアナザージャケットみたいなのを
井上先生ならまたやってくれるという期待を込めて。
 
ちなみに今回の冊子は最後まで攻略がされてる
攻略冊子なので実用度は非常に高いと思います。
(エスプレイドψの特典冊子は3面までだった)
事前予約おすすめ。
 
あと気になるのがヨドバシの
「描きおろしグッズ」。こっちも気になる。
PS4版は発売日直前で予約するか。
(また両機種とも買うんかいっていう)

『闇の仕事人KAGE Shadow Of The Ninja』

【『闇の仕事人KAGE Shadow Of The Ninja』製作が発表】
 
ナツメアタリ先生の新作発表キタァァー!
今度は巨乳太ももクノイチ!!!
テンション爆アガリだぜぇぇぇーッ!!!

NSW/PS4『ゼロファイアー』発売

233072302.jpg

もう全然本日じゃないですが。

NSW/PS4『ゼロファイアー』発売中でございます。

4コマ描いたら、盛り上がりましたねー。

ヘルファイアーSの当時のディレクター松田さんから

コメントいただいたり、私の漫画読んだ影響で買った

と言ってくださる方も出てきたり、と。

ツイッターおもしれーなと、久々に思った出来事で

 

なお、未だに私はAmazonから届いておらず、

まだ遊べてないのが面白いオチだと思います。

(手に入るのようやく明日ですよ)

NECアベニュー発売タイトルの権利

【エムツー、ライトウェイト保有の
「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」
の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利】
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230721-256573/

 

これはすごい。

アレとかアレとか発売できちゃうじゃんと妄想。

Sっぽい写真コンクール

【サイン入りポスターの当たる"Sっぽい写真コンクール”も】https://www.4gamer.net/games/685/G068589/20230720066/
 
何を投稿しようかなー
今回はちょっと難易度が高いですね。
Sから始まるものだったら
なんでもいいのかな。

PS4 『トラブル ウィッチーズ ふぁいなる!』

23071501.jpg

 

PS4版も買いました。
気になるステージ間のロード時間ですが、
 
switch版:12秒
PS4版:6秒
 
…と、PS4版は速かったです。さすがPS4。
これは普通にプレーして気にならないレベルです。
自宅オンリーで遊ぶのならPS4版一択でしょう。
とはいえ、switch版の携帯できるお手軽さも
捨てがたいのでご自分のプレースタイルに合わせて
購入すればよいと思います。オススメは両方買い。
(オイ)

『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”が GBA向けに

【約20年前にお蔵入りとなったGBA向けアクションゲーム
の開発が再開。『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”が
GBA向けに来年発売へ】
 
欲しい!!!
でもきっと争奪戦だろうなー。
まだオーバーオブジェ買えてないくらいだし。

雑記

23071301.jpg

 

タイムギャルの購入費をどうやって捻出しようかと
悩んでるのに、うちのTLの方々は続々と特装版を
予約してるというね。みなさん覚悟が違うよな。
まぁなんとか買います。
サターン版プレ値で手が出せなかったところにきた
せっかくのチャンスなのでね。
 
画像は「ギャルズアイランド」(トレーディングカード)
より、吉崎先生版のタイムギャル。(描きおろし)
このカードシリーズは最高に良い。

ページ移動



ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

プロフィール

KABU

管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。

KABU

プレ子
当サイトのマスコット。

通販

バナー

バナー

カテゴリー