エントリー

カテゴリー「switch」の検索結果は以下のとおりです。

NSW『コスモドリーマー』

23112801.jpg

NSW『コスモドリーマー』
 
セールしてたので購入。
「ライクドリーマー」の人の作品。
ケイブ系弾幕シューのオマージュ。
カジュアルモードで程よい難易度で
遊ばせてくれるのはいいね。
ホーミング武器もあるし。
 
てか、この人の絵、
めっちゃクセがあるよね。
まぁそれがいいんだけど。
もっともっとトガって欲しいなと思います。

NSW『怒首領蜂大復活』ブラックレーベル

23112601.jpg

『大復活ブラックレーベル』
今更、超今更なんですが!!!
 
ストロングスタイルを選ぶと
「敵がストロングになる」と知りました。
 
いや、どおりでおかしいと思ったんだよ。
これ難易度ノービスの弾幕じゃねーなと。
思いつつも、「まぁノービスだし頑張ろう」
とこれまでずっと遊んでましたよ。アホかと。
確かに言われてみると機体セレクトのときに
小さい字で書かれてるんですね。気付くか!
 
 
気が向いたときのWEB拍手レス。
 
 
> 初お披露目はゲームアンティーク!?
 まだ何も考えてません。
 
> KMBYとKABUではKとBが同じところにありますが
> どうしてですか?
 同キャラ感ありますね。
 
> 超兄貴は1992年12月25日に発売されました。
> クリスマスに発売したメサイヤ超すげえ! 
> 発売日に買った人たち超すげえ!
 PCエンジンへの信仰心が試されますね。

NSW『時計じかけのアクワリオ』

2111801.jpg

NSW『時計じかけのアクワリオ』が
eショップでなんと80%オフの765円(税込)!
安い!安すぎる!ダブルロースかつ丼より安い!
というわけで、switch版PS4版もパッケージ版
両方持ってますが購入。エルちゃんかわいい。
 
やっぱ手軽に起動できるDL版いいなー。
パッケージ派だけどさ。
パッケージはどうしても稼働率がさがるもん。
いろいろシューティング買っておきながら
大復活とグレイズカウンターばかり遊んでる
っていうのがそれを証明しているよなぁと。
 
既に持ってる人もチャンスですよ!
 
さて、あらためて、
「時計じかけのアクワリオ」を紹介しますと
セガのアーケードゲーム向け基板「システム18」で
完成間際まで開発されながらも、
当時93年が情勢が格ゲーブーム真っ最中だっただめ
「売れない」と判断されお蔵入りになった幻の作品。
ちなみに。発売こそININ Gamesになっていますが、
しっかりセガの許諾取ってるんですよね。公式に
「システム18移植ゲー」と呼べるのが素晴らしい。
 
今遊んでも面白く、よく出来たゲームですので
未プレーの方はぜひ遊んでほしいなと思います。

トリガーハート エグゼリカ

【Switch版「トリガーハート エグゼリカ」
 リバーシブル仕様のパッケージデザイン】
 
新パッケージ良いねー。
それにしてもかなり画風変わりましたな。

switch 2台目

  • 2023/10/15 00:00
  • カテゴリー:switch

23101501.jpg

買っちまったぜ。
『Nintendo Switch(有機ELモデル)』
 
我が家のswitch、
ファミリー向けゲームを遊ぶ機会が増えてまして。
起動するたびに女の子のゲームのアイコンが
表示されぬようにと隠してはきましたが、
そろそろ限界だなと。
あと単純にバッテリーの持ちが悪くなったのも
あり。そういえば発売日に買ったもんなぁと。
6年半?も使ってますからね。まぁここいらで
買い替えてもよかろうと。
ソフトの所持本数も過去最大級に多いですし。
万が一壊れでもしたら全部がパーですからね。
予備という意味でも2台持ちはありかなと。
 
で、使ってみた感想。
これは素晴らしいですよ。
 
23101502.jpg
 
購入前は「ちょっと画面が大きいくらいかな」
くらいに軽い気持ちでいたけど。
これはヤバいですねー。むちゃくちゃ綺麗。
 
つい、「これはどうだ、あれはどうだ」と
持ってるゲームいろいろ遊んでしまいましたよ。
新しいハードを触るのは他に例えがたい楽しさと
ワクワク感がありますね。買ってよかった。

トリガーハートエグゼリカ攻略&設定資料集

23100201.jpg

12月にswitchに移植されるスク水シューティングの

予習を兼ねて設定資料集を買ってみた。

 

23100202.jpg

良い!!!!!

 

全テレカのエッチなイラストが盛りだくさん!

素晴らしい!これはマジ買ってよかった!!!

 

しかし当時、どうしてDC版を買わなかったのか。

思い返すと、あの頃は心底シューティングが

嫌いだったなーと振り返るわけです。

あとギャルゲーの絵にもめちゃ抵抗があったし。

やむなしですわな。食わず嫌い良くない。

しかし同時に、こういうのを恥ずかしくなく

堂々と買えるようになったのは歳とったなと。

 

ちなみにこの本の内容的な話をしますと、

攻略本として基本的な操作方法を詳しく

説明してくれてたので、これから初めて遊ぶ

自分としては買ってよかったです。

NSW『式神の城II』

23100101.jpg

 
「可愛い女の子の出るゲームが好き!」
とツイッターに書いたら、
式神の城を勧められたので買ってみた。
 
このシリーズ、様々なハードで発売されたけど
一度も買ったことないんですよね。
(シューティング嫌いだった頃なので仕方ない)
 
軽く遊んでみた感じ、これは面白いですね。
ショットとボムと、特殊攻撃(タメ撃ち)の式神。
シンプルで分かりやすい操作性が良いです。
式神攻撃が弾を消せたりして、これをうまく
使うことが攻略のカギなのかな?
キャラクター小夜ちゃんも可愛いし、
そしてなにより、BGMがめちゃカッコいい。
時間が出来たらじっくり遊んでみよう。
 
Amazonで3000円ちょいで買えてお手頃なのも
たいへん良かったです。これは買ってよかった。

NSW『怒首領蜂大復活』パッケージ版

23093001.jpg

 
怒首領蜂大復活パッケージ版、到着。
左が海外版、右が国内版でございます。
海外版、1年近く待たせて結局は
国内版と同発というね。9900円。
比べて後発の国内版はたった4000円で
アレンジサントラ付きというオトクさ。
 
・・・
 
まぁそれはおいといて。
よーやく!アイちゃんのパッケージを
自分の手の中に入れることができたのは
非常に感慨深いものがありますね。
怒首領蜂大復活、他機種で発売されたとき、
欲しくて欲しくてたまらんかったんですよ。
セーラー服+巨大メカ、というデザイン。
最高すぎると思いません?
 
23093002.jpg
 
さて、肝心の中身ですが。
4000円にしてはクオリティ高すぎです。
チップチューンバージョンのサントラ。
レトロゲーム風にアレンジされた大復活の
サウンドはなかなか聴きごたえあります。
あと、IKDさんなど関係者インタビューと
トレーディングカード。トレカ嬉しい。
これら差し引いて、実質ソフト代3000円以下
で買えてるようなもんなんでホント安すぎる。
 
んめっちゃオトクなんで
売ってるうちに、みなさん買いましょう。
 
もちろんゲーム内容も超面白いよ。
難易度ノービスがけっこう優しめで
自分でもノーコンクリアできたくらい。
巨大JK可愛いなと思った人はぜひぜひ。

怒首領蜂大往生輪廻転生 予約特典公開

【怒首領蜂大往生輪廻転生 予約特典公開】
 
アナザージャケットのイラスト公開きた
これで安心してPS4版も予約できる。
しかし12月はちょっと買い過ぎだなぁ。
 
エグゼリカ、LDコレクション、ヴァリス、
他のアレとか買う人は10万じゃ済まないだろう。
switchはもうラストの盛り上がりだろうから。
このへんは逃さずに買っておきたいよな。
って去年も言ってたっけ。まぁいいか。
 
ゲームショウのレポート見る限り、
来年もこのレベルじゃ済まなさそうなくらい
発売されそうですよねー。楽しみ。

「アイレムコレクションVol.1」

【「アイレムコレクションVol.1」,11月21日に配信決定。】
https://www.4gamer.net/games/703/G070338/20230920026/

 

どれもやったことないので買おう。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5


ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

プロフィール

KABU

管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。

広告

バナー 2022年新刊 BEEP様にて販売中。
バナー 2021年既刊 BEEP様にて販売中。
バナー 2019年既刊 BEEP様にて販売中。
バナー 2018年既刊
バナー 2017年既刊

カテゴリー