エントリー

カテゴリー「イラスト」の検索結果は以下のとおりです。

金色ペン

23102202.jpg

前々から気になっていた
「金色ペン」を買ってみた。

以前、某氏の描かれたイラスト色紙が
金色にピカピカしておりましてね。
あれ、いったいどうやって作ったんだろ。
と疑問に思ったのがキッカケでした。

 

私も描いてみたい!!!
 
 
で、調べたところ、
どうもこの金色ペンを使うと描けるらしく。
えー、でもお高いんでしょう?と思ったところ、
300円だったので買ってみた次第です。
 
 
お手軽!!!
 
 
23102203.jpg
 
さて、とりあえず。
金色ペンを使いたい衝動はおさえつつ、
まずは色紙から制作。
モデルはプレ子ちゃんにします。
 
 
23102204.jpg
 
自分は色紙に直描きできないので、
紙から写すやり方をとっております。
自信が無いのでパソコンなどで左右反転や
デッサン崩れの確認をしないと怖いんですよね。
 
まず、裏を鉛筆でなぞって炭をたくさんつけてから
 
 
23102205.jpg
 
イラストを上からなぞることで、色紙に写す、と。
 
 
23102206.jpg
 
うっすら写った線を、しっかりシャーペンでなぞって
下描き完了。
 
 
23102207.jpg
 
一度目のペン入れ。
下書きをGペンでなぞっていきます。
 
 
23102208.jpg
 
だいたいこのへんで面倒くさくなって
投げだしたさMAXになります。
 
 
23102209.jpg
 
消しゴムでシャーペンの下書きを消して、
もう一度ペン入れをしっかりと入れていきます。
「太く。濃く。遠くから見てもハッキリと。」
を心がけて何度もGペンでなぞっていきます。
 
 
23102211.jpg
 
はい。本番のペン入れ完了。
そんなわけで。ようやく金色ペンを使う段階まで
持ってきました。(この時点ですでに2日経過)
 
いよいよ金色ペンの登場だ。
さぁ、楽しませてくれよ。
 
 
23102212.jpg
 
なんか、思ってたよりも…
なんていうか液状?っていうんですかね。
ペン先から出た金色の液体を塗り広げるような感じ。
例えるなら修正液を塗ってるようなイメージですね。
 
これは狭いところを塗るのはめちゃ難しいなぁ。
誰だ!こんな細かい指先とか髪の隙間を描いた奴は!
(お前だよ)
うぉぉー、超面倒くせぇぇぇー!!!
 
 
とまぁ、いろいろ悪戦苦闘の末………
 
 
23102213.jpg
 
 
 じゃん!完成!!!
 
 
おぉー!これはテンション爆アガリですわぁー!
まぁ至近距離で見るとガビガビなので、
人に見せられたもんじゃないんですけど(笑)
 
いやしかし、金色ペン。めちゃくちゃ楽しかった!
ただ途中でも書きましたが、細かいところ塗るの
ほぼ不可能に近いんで、イラストを選定する段階で、
隙間のないように意識的にスッキリ直線状になる
ものを選定された方が良いですね。
 
ちなみにこのペン、
地元の画材屋にはどこにも売っていませんでした。
売ってる場所はかなり限定されてるらしく、
私はヨドバシで買いました。
都心部以外の方はヨドバシおすすめです。

イラスト

元気がない。そんなときやることはただひとつ。
色紙に好きな絵を描いて自分を元気にするぞ。

 

23101001.jpg

そんなわけでサクッとペン入れと下塗り完了。
だいたいこのくらいのコピックがあれば
マスキュリンは描けるわけです。

 

23101002.jpg

塗ってるときが最高に楽しいんですよね。
わたしにとって一番のお楽しみタイム。

ちなみにセリアのカラーペンもひととおり
買って試してみたんだけど、
色紙で使うとすごく滲んでアカンですね。
割高だけど色紙にはコピックが安定します。

 

23101003.jpg

とくにパンツを着色してるときが一番幸せ。
この娯楽を味わえるのは絵師の特権だと思う。

 

23101004.jpg

そんなわけで完成。はー、楽しかった。

『#ゼロファイアーSっぽい写真コンクール』賞品

23091601.jpg

入賞賞品のポスターいただきました。

ありがとうございます。

雑記

23091001.jpg

気分転換にアナログ絵を描き。
自分好みの女の子が描けたぜーッ!!!
というこの快感。
どんな娯楽にも代えられないものがあります。
(完成してないじゃんというツッコミはさておき)
某漫画家先生もおっしゃられていましたが、
自分のイラストが素敵に描けたときに得られる
嬉しさと達成感ありますよねって話に完全同意
なのであります。
 
そもそも自分が漫画を描き始めたキッカケは、
小学生の頃、コミックボンボンで描かれる
佐藤元先生の女の子が可愛すぎて、
 
「これ、自分で描けるようになったら
エッチな絵を作り放題なのでは?」
 
という発想から始まっていますので、
「自分自身へのプレゼントとして自分の絵を描く」
という行為は、当初の目標でもあるんですよね。
SNSの評判ばかり気にするようになりがちな
昨今ですが、自身を楽しませていたあの頃を
たまには振り返っていきたいもんです。

水着イラスト2023

23082901.jpg

 

描かずにはいられなかった。

雑記

23082403.jpg

定期的に全裸を描かないと死んでしまう。

雑記

23080701.jpg

 

カラーイラストを描いてました。メガミックス!

パンツの日

2023080202.jpg

 

うおー!間に合ったぜぇー!

って、何と戦っていたのだ自分は。

雑記

23053001.jpg

 
そんなわけで。
ホーリィアークのメロディちゃん。
公式の衣装にしようか、全裸にしようか
悩んで中途半端なところで止まっています。
 
 
気が向いたときのWEB拍手レス。
 
 
> ゲームアンティークはいいぞ
 やはり次点の候補は、
 そのへんでしょうかねー
 
> 今日は大吉でした。ヤッホー!
 おめでとう!
 
> KABUさんのサターン本期待してます。
> あとどこで買えますか?
 ありがとうございます。
 来年の初めくらいまでには完成したいなぁ
 というペースでちまちま作ってますので
 気長に待っていていただけたら嬉しいです。
 販売は、BEEPさんに相談しようと考えてますが。
 あとBOOTHもやってみようかなと。

雑記

23051701.jpg

5月28日のゲームレジェンドは不参加となります。

 

おとなしく自宅で次の新刊作成でもやってますよ。

ちなみに次の新刊は、これまで何回か宣言してきた

とおり、セガサターン本にします。

サターン本を作ることが私の同人誌制作における

当初の最終目標ですので思い残すことがないよう、

思いつくネタは全部入れてしまおうと思います。

 

シャイニングな描きおろし漫画はほぼほぼ完成。

あとはもう1本くらい描きおろしを描きたいな。

完成度は40%・・・といったところでしょうか。

半年後が目標かなぁ。気長にお待ちください。

ページ移動



ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

プロフィール

KABU

管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。

KABU

プレ子
当サイトのマスコット。

通販

バナー

バナー

カテゴリー