NSW『カプコンアーケードスタジアム』プロギアの嵐
というわけで、『カプコンアーケードスタジアム』
最大の目玉となる「プロギアの嵐」でございます。
家庭用ゲーム機には初移植ですね。
カプコン「移植して欲しいベスト3」を挙げると
ほぼ必ずと言っていいほど入ってきたタイトルです。
私もこれが初めてのプレーとなるわけなんですが、
結論から言うと、めちゃくちゃ面白いです。
ジュンヤー先生がツイートされてましたが、
カプコンゲーというよりケイブシューのシリーズで
エスプレイド → ぐわんげ → プロギアの嵐と、
ジュンヤー先生シリーズの三作目なんですね。
プレーした感想は、まさにエスプレイドの進化形だなと。
キャラゲーと弾幕シューの融合。
そして可愛いロリキャラのロリボイス!(ここ超重要)
やべー、これはハマる!!!
1面から弾幕で殺しにくるあたりケイブっぽい。
うねる美しい弾幕とか「これはケツイと同じ弾道だな」
と、ニヤっとしてしまう。
でもまぁ、私には難易度が高めですので、難易度を
イージーでクレジット多めにすると快適に遊べます。
しかしこんなクッソ面白いゲーム、欲を言えば、
単なるベタ移植じゃなくて、ショットリみたいに、
1本をみっちり遊べるほど作り込みして欲しかったな。
あわよくば限定版とかでロリ可愛い女の子の
グッズや設定資料集が欲しかった。(ここが本音)
多くの人に遊んでもらうにはこの価格が正解かも
しれませんけどねー。
(価格方面の議論には正解がないのでこのへんで)
ともかく、なかなか移植の機会がないタイトルですので
ロリボイスが気になる人は悩まず買っときましょう。