サクラ大戦
【『スーパーロボット大戦30』配信番組「スパロボチャンネル」】
https://www.youtube.com/watch?v=HDwzdgmugcs&t=294s
スパロボにサクラ大戦の参戦…だと!?
マロニエとシャンゼリゼのテーマが
スパロボで流れるのか。
2021年10月の記事は以下のとおりです。
【『スーパーロボット大戦30』配信番組「スパロボチャンネル」】
https://www.youtube.com/watch?v=HDwzdgmugcs&t=294s
スパロボにサクラ大戦の参戦…だと!?
マロニエとシャンゼリゼのテーマが
スパロボで流れるのか。
BEEPさんで注文したファミコン互換機ゲームソフト
『エフシータ』が届いたぜー!パッケージの下乳がヤバイ!
この時点でもう買って良かった!満足!
これ個人製作っていうんだからスゴイですよねー。
プログラムも書けて、絵も描けるっていうんでしょ。
パッケージもファミコンのガワも作ってるんでしょ。
すごいよねー。
中身はレースゲーム。
ファミコンなのに、ぐりんぐりん動きまくってスゴイ。
ファミコンなのに回転しまくり。わけわからん謎技術。
回転、拡大、縮小、どうなってんのこれ!?の連続。
ステージクリアごとにバインバイン動きます。
それはもうスゴイほどにアニメーションします。
ファミコンってこんな性能を秘めていたのかと
謎の感動が沸き起こってきます。本当にスゴイ。
でもこれは家族には見せられないな~!(笑)
まさか令和のこの時代に、ファミコンソフトで感動
させられるとは思わなかった。買って良かった。
もう1本発売されてる『うたかたシノプシス』は
完売だったため買えなかった。
次にチャンスがあればこちらもゲットしたいですねー。
先日買った画集を読んでたら、やはりゲームの方も
遊びたくなったので、けっきょく買ってしまった。
いわゆる4作目。3DS版の続編にあたるようです。
ゲームシステムの方は相変わらずのシャンティ。
アイテム収集してパワーアップ、謎を解決しつつ
次のステージへと進んでいく、探索型アクション。
ステージが選択式になったことで移動は楽になりました。良い。
解像度がグッと上がったことにより、多数のザコや
デカいボスキャラを表示可能になって迫力アップ。
前作にいたキャラも続々と登場して、懐かしい。
それにしても相変わらずみんな可愛い。可愛すぎる。
海外ゲーでありながらキャラデザは日本のデザイナー
KOUさんを起用しているのが本当に大きいと思う。
今回は最初から、縞々水着が拝めるモードが搭載。
いやー、神ですわー。WayForwardは神。
まぁボチボチと進めていきます。
【コンシューマ機版「ロードス島戦記
-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」
が12月16日にリリース。】
https://www.4gamer.net/games/596/G059693/20210925006/
くっ、今年はもう何も買わないと決めたのに。
金髪エルフのドットアクションゲーム…だと!!
初回特典にサントラと設定資料集付き!3980円!
お買い得すぎる。(チョロい)
【『シェンムー』を原作としたアニメ
『Shenmue the Animation』のトレイラーが初お披露目。】
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211008f
アニメでもいいから、最後までシナリオ見せてくれ。
【洗脳ゲーム TEKI・PAKI PV】
https://www.youtube.com/watch?v=7AYX5EousbU
> 「究極タイガーヘリ」を始めとした
> 「TOAPLAN ARCADE GALAGE」をお買い上げ
> いただいた方に「洗脳ゲーム TEKI・PAKI」
> を無料プレゼント!
発売直前にゲーム1本追加とか。これは嬉しいですね。
藤島さん歓喜だな。
ゲームやってて、映画のシーンや、似た登場人物とか
見付けたとするじゃないですか。それをツイッターで
「これ許可取ってないですよね!」
と意気揚々と拡散する人ってなんなんでしょうね。
騒げば騒ぐほど完全移植の道が閉ざされるというのに。
<閑話休題>
3Dサンダーブレードを久しぶりに起動しましたが
3D復刻シリーズの最高傑作ですよね、これ。
裸眼立体視の究極形態というべき存在。美しいです。
【PS3およびPS VitaにおけるPS Storeでの
(2021年10月5日更新)】
https://www.playstation.com/ja-jp/support/important-notice/
> 2021年10月27日より、PlayStation®3または
> PlayStation®VitaでPlayStation®Storeを
> ご利用の際、デジタルコンテンツの購入や
> ウォレットへの入金に、クレジットカード /
> デビットカード / PayPalなどのお支払い方法を
> ご利用いただけなくなります。
これってつまり。
ゲーム代キッカリの金額で買うこと出来なくなって、
今後は、残高が残るような買い方しか出来なくなる
ってことか。だったらもうPSアーカイブス買わんわ。
まぁー、もうPS3/PSVitaのために決済システムを
残しておくほど収益はないんだろうなー。
むしろまだPSアーカイブスを残してくれてるだけでも
ありがたいと感謝すべきか。それともそろそろ終了する
フラグと見ておくべきか。
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。