NSW『飛翔 鮫!鮫!鮫!』
ようやく届きました。
今月は買い過ぎや。他のゲームが終わるまで一旦保留。
2022年04月の記事は以下のとおりです。
【中裕司氏、低評価に終わったゲーム『バランワンダーワールド』
の発売前にディレクターを外されたとしてスクエニを訴訟。
同作は未完成品と主張】
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220428-200925/
買いました。
面白いんだけど、ちょっと難しい?かな。
奇々怪界シリーズは初プレーなんだけど、
こんなもんなんですかね。
でも、女の子の出てくるゲームは頑張れる。
頑張ろう。
発売!!!
マークIIIとゲームギアのレアゲーのサントラ
ってだけでも十分レアなのに、アレンジとか
新作GG3まで網羅してて、これもう最高すぎる。
あと、ライナーノーツで奥成さんがいい具合に
アレスタの歴史をまとめてくださってるので
とても勉強になりました。さすが元ライター。
それにしてもエムツーさんがアレスタ版権を
取得して10年でしたか。感極まるものがありますね。
素晴らしいゲームと素晴らしいサントラに感謝。
パワーストライクIIを遊びたくなってきたぞ。
(アレコレはついGG2ばかり遊んでしまうもんで)
来るべきウォーザードの発売日に向けて
完璧な状態で遊ぶためには格ゲーに不向きな
switchの標準コントローラをなんとかせねば。
そう思っていた矢先、某氏らに薦められたので
『8BitDo M30 Bluetooth Wireless GamePad』
というコントローラを買ってみた。
さっそく試しにスト2アニバーサリーコレクション。
使ってみた感想としては………
良い。
Bluetoothの遅延は体感的には分かりませんが、
昇竜コマンドやスパコンなんかのコマンドらを
ミスなく出せてるので支障ないレベルでしょう。
ヴァンパイアのチェーンコンボやったらわかるかも
しれませんが、その検証はまた後日。
とりあえず、波動拳すらミスする標準コントローラや
プロコンよりは格ゲー向きだとは思います。
購入時の注意事項としては
同じ『M30』という名前でもBluetoothじゃない
USB子機との接続タイプのものも売ってるので、
間違えないようにということと、PS4には非対応
ってことですかね。
あとは、メーカー非ライセンス製品なので
使うなら自己責任でってところでしょうか。
漫画描いてないし、どうせ暇してるんじゃないか
と思われてるみたいなので、同人誌の進捗報告を。
同人誌「なおきくん2巻」順調に制作中です。
全体的な完成度は70%といったところ。
Webに上げた4コマ漫画の収録は当然として、
今回も描き下ろしはいろいろ収録しております。
・描き下ろしインタビュー漫画
・描き下ろし漫画「移植しんぼ」
・描き下ろしカラー口絵
・豪華ゲスト4コマ漫画
など。「Twitterで全部読んでるし」という方も
見どころは多いかと思います。
特にゲストは(個人的に)夢のようなメンバーが揃ったので
めっちゃテンション上がってます。憧れのあの方やあの方、
雲の上の存在のような方たちと一緒に作品を作ってるんだ
と思うと感動で震えてきます。
おかげで最近落ち込んでた私も漫画のモチベーションも
回復しまくり。互いに高めあう相乗効果。人の縁。
これが同人誌の楽しいところだなぁーと改めて思った次第。
そんなこんなで。5月中には完成させます。
よろしくお願いします。
シェンムーアニメが放送開始されたので、
観てみたけどすごく良かった。
ゲームの雰囲気をそのままに、ゲーム本編で
伝わり分かりにくかった部分をアニメで補完
してる感じ。これはそうとう分かってる人が
作ったなーというのが伝わってきますよ。
主人公の声優もゲームと同じで嬉しすぎる。
観てるだけでゲームの数々のイベントシーンが
脳裏にフラッシュバックしてヤバイ。涙腺が緩む。
これもうアニメで最終章までやっちゃって欲しい。
どこまでやるのか分かんないけど最後まで楽しみ。
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。