
はいはい、もう年末ですよー。早いですねー。
そんなわけで毎年恒例ゲーム総括いってみよう。
今年買ったゲームはコレ。
ーーーーーーーーーー
■『ロックマンクラシックコレクション』(3DS)
まー、コレクターアイテムやね。
でも3DSの小さな画面でクリアはムズイ。
■『バレットガールズ2』(PSVita)
神パンツゲー!!
本当に素晴らしかった。PSVitaは毎年1本ずつで
いいからこのクオリティを出し続けてください。
■『8bit music power』(FC)
まさかのファミコンソフト。
ファミコンパッケージが手の平に乗っかると
何とも言えない感動があるね。(オッサン限定)
■『キラキラスターナイトDX』(FC)
まさかのファミコンソフトが2本もリリース。
きららちゃんカワイイけど、レトロフリークを
家族に内緒で買ってる関係で実はまだまともに
プレーできてません。(えー)
■『妖怪ウォッチ3』(3DS)
総合的には面白かったんだけど、うーん…。
やはり日本が舞台だから雰囲気が良かった訳で。
次回も海外が舞台だったら買うの考えるかな。
■『ショベルナイト』(3DS)
ドット絵も綺麗だしBGMもセンスあるし面白い!
素晴らしいゲームなのだが、ステージ進むにつれ
難しくなってきて諦め気味。面白いんだけどね。
■『バトル オブ エレメンタル REBOOST』(3DS)
500円で遊べるオラタン(笑)
通信対戦でラグが感じられないのもすごい。
無駄に高い技術力。恐るべしアムジー。
■『ギアコンバータ』(その他)
まだマトモに遊べてません!
(家族に内緒で買ったので)
■『蒼き雷霆ガンヴォルト ストライカーパック』(3DS)
まだ1がクリア出来てません!
面白いんだけどね。覚えゲーは最近しんどくて。
■『カルドセプトリボルト』(3DS)
今年ナンバーワンは間違いなくコレでしょう。
カード集めにくいという不満点はあるが、
ゲームバランスが素晴らしい!
STのインフレ化、相手カードの閲覧可能など、
「待ち」より「攻め」が強くなったおかげで
前作より緊張感と一発逆転の可能性が高まった。
やっぱ対戦ゲームってこうあるべきだよなと、
改めて考えさせられる。すごく楽しい。
■『ミートモ』(アプリ)
面白かったけどだんだん要求スペックが高くなり
ついにうちのスマホでは動かなくなっちゃった。
本体買い換えたら復帰する予定ではあるが。
それまでみんな待っててくれるだろうかね。
■『3Dパワードリフト』(3DS)
スペシャルモードが出せないんですけど!!
誰か代わりにクリアして~。
■『ポケットモンスター・サン』(3DS)
めっさ面白い!
最近のポケモンはマンネリ化してもうやめようか
と思ってたがいい意味で期待を裏切ってくれた。
「アタリマエを見直す」とはまさにこのこと。
この先どうなるんだろう?と、初めてポケモンを
プレーした時のワクワク感があった。次回以降も
この作りこみで期待してます。
■『イラスト交換日記』(3DS)
唐突に3DSのキラーコンテンツ復活!!
いやー嬉しい。またお絵かきの日々が始まるな。
3DS初期の頃と比べフレンドもだいぶ増えてるので
前作以上に楽しめそうだ。
ーーーーーーーーーー
以上。あとは12月の『セガ復刻3』を買うくらいか。
ハード末期と言いつつなんだかんだで今年も結構
買ってしまったな。でも出費は少な目だからOK!
…と錯覚しがちだが、上で書いてる他にメガドラや
サターンソフトを30本以上買ってるから総合的に
例年と買ってる量はそんなに変わらないという(^-^;
レトロゲームは資料だからノーカウント!