ゼノブレイドクロス発売
『ゼノブレイドクロス』買ったどー。
まだ数時間しか遊んでないので面白いのかどうか、
何とも判断つきませんわ。まったりやります。
しばらくはネット巡回も自粛モードかな。
なお、一緒に買おうと思ってたパックマンの
amiiboは売り切れだったという。
こっちのショックの方が大きいですわ(´・ω・`)
2015年04月の記事は以下のとおりです。
『ゼノブレイドクロス』買ったどー。
まだ数時間しか遊んでないので面白いのかどうか、
何とも判断つきませんわ。まったりやります。
しばらくはネット巡回も自粛モードかな。
なお、一緒に買おうと思ってたパックマンの
amiiboは売り切れだったという。
こっちのショックの方が大きいですわ(´・ω・`)
【『初音ミク Project mirai でらっくす』体験版】
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/29/87263.html
5月13日体験版配信とのこと。
しかも千本桜を収録するとは思い切ったな。
しかし個人的にはインターナショナル版よりも、
「3」を早く作ってほしいのだが。さて…。
私のベアナックル経験は、メガCD付属の「1」と、
安かったからと兄が買ってきた「3」のみ。
「2」は未プレーであった。
このままではメガドラ好きのお兄様方に怒られちゃう!
というわけで、早速買ってみた。
静止画だと「1」と同じ風に見えたので、ぶっちゃけ
そんなに期待してなかったんだけど、、、面白い!
「1」より動きが滑らかだし、吹っ飛ばなくなった為
コンボが熱い。なんという進化だ。
リアルタイムで遊んだ方はたまらなかっただろうな。
そして相変わらず立体視が素晴らしい。
これでもかとグイグイ。もはや職人技ですわ。
次回配信のガンスターヒーローズも楽しみだ。
しかし、ゼノブレイドクロス発売前日というのに、
まさかベアナックル2で盛り上がることになろうとは(笑)
今年もベストゲームランキング、ひと波乱あるで!
【社長が訊く『ゼノブレイドクロス』】
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/ax5j/vol1/index.html
「星をひとつ作る」か、熱いな。
そういえば、気が付けばもう発売なんだな。
まぁ、すごいボリュームみたいなんで、
慌てずまったりやりますよっと(´・ω・`)
ゲームの発売日が休日ってのは、なんか嬉しいね。
【まさかの第2期追加タイトル「3D ベア・ナックルII」配信開始!】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20150428_699933.html
相変わらず濃い。濃すぎる。面白えなぁ~。
しかしベアナックル2ってそんな高い技術で作られてたんだな。
当時は内部的なことは知らんかったから驚かされるわ。
【セガの「ゲームギア」をTFT液晶化するキット】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150416_698070.html
こんなもん売ってんのか。なんとタイムリーな。
噂によると既に売り切れとか。ニッチ需要だなぁ。
だが、交換はハードル高そうだ。みんな出来るのか?
『DLC第2弾 かわパンカップ』は無事終了しました。
「たけがみ」さん、「るな」さん
「ネコベー」さん、「びろぼん」さん
ご参加ありがとうございました。
初の5人戦!熱い!
いやー、200ccモードは速すぎですね。
しずえハッスルしすぎ、自重せよ(笑)
マリカーは人数多ければ多いほど面白いですねー。
これからもWiiUゲーム会を定期的にやっていけたらなと思います。
またのご参加、お待ちしております。
新コース、どれも個性的で楽しいわー。
これで600円なんだからなぁ。サービスしすぎだろ。
そんなわけで唐突ですが、
今晩、22:30~23:30 さっそく大会やります。
好きな時に入って・抜けていただいて結構です。
大会番号は『5194-9150-8031』お気軽にどうぞ。
キレイな顔してるだろう。死んでるんだぜ。
と言うわけでゲームギアがお亡くなりになりました。
そんなことをトゥイッターで呟いたら、優しいお兄様方
が原因を詳しく教えてくれました。
ゲームギアの基盤にもともと欠陥があるとか。
なんだよそれ。不良品ってことじゃねーか。
たしかに言われてみると急に画面が暗くなったもんな。
でも高値払ってまで中古本体買いたいとも思わんし、
うちのゲームギアはこれにて終了だな。お疲れ様。
思い返せば、完全に魔導物語専用機だったな。
バーチャルコンソールで出れば未練ないのだが…。
ホント、ハードは買えるうちに複数所持しといたほうがいいね。
あと他に、マーク3、メガCD、バーチャルボーイ、
ネオジオもそれぞれ1台ずつしか持ってないので、
これらも壊れたら終わりだなぁ。怖い。
対策として、下位互換有りの新ハードを買っても
旧ハードは保険として手元に残しとくべきだな。
(そう考えると、SG-1000IIは捨てるんじゃなかった(汗))
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。