ゼノブレイドスタジオライブ映像
【Youtube公式「ゼノブレイド スタジオライブ映像」】
https://www.youtube.com/watch?list=PLPh3p_yYrx0DlIQJa6XkjOeDMp7WBEv6u&v=6JzTsoO1ou4
まったく、良い曲ばかりチョイスするなぁ。
お気に入りに入れておこう。作業が捗るな。
生放送も観てたけど知らない話が聞けて楽しかった。
モナドの文字を描いたのが総務の人とか。ワロタわ。
2015年03月の記事は以下のとおりです。
【Youtube公式「ゼノブレイド スタジオライブ映像」】
https://www.youtube.com/watch?list=PLPh3p_yYrx0DlIQJa6XkjOeDMp7WBEv6u&v=6JzTsoO1ou4
まったく、良い曲ばかりチョイスするなぁ。
お気に入りに入れておこう。作業が捗るな。
生放送も観てたけど知らない話が聞けて楽しかった。
モナドの文字を描いたのが総務の人とか。ワロタわ。
【Wii U『ゼルダの伝説 最新作』開発状況に関するお知らせ】
https://www.youtube.com/watch?v=wlGpIoB5nys
そんな…、発売延期を丁寧に説明されてもな。
自分個人としてはトコトン完成度高めて欲しいけどね。
風のタクトみたいなハンパなゲームにされても困るし。
ただ、今年の年末商戦に期待してた関係者の人らは
代替え案を今必死に模索中だろうな。大変やで。
【社長が訊く Newニンテンドー3DS専用『ゼノブレイド』】
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/cafj/vol1/index.html
スクウェア時代の話は非常に興味深かった。
作ってる側にもストーリー重視になってしまって
いるという認識はあったんだな。
スマブラWiiUのサウンドテストにナムコの曲が
たくさん収録されてて聴いてるうちにムラムラきたので
VC『スカイキッド(FC版)』買ってもうた!
メーカーもスマブラ発売後にリリースとは狙ってるよなぁ
そしてまんまと買ってしまったなぁ(笑)
しかしこのゲーム初プレーなのだがえらくムズいね。
2人プレーでやったら盛り上がるかな?
最近、ナムコのVCタイトルを色々買ってるけど、
昔のナムコのゲームは熱いね~。
ゲーセン行かないコンシューマ専門野郎なので
ファミコンなどに移植されていないタイトルは
まだまだ知らないタイトル多いっすわ。
少しずつ揃えていこう。
黒レックウザ。4体もらってきた。
いやー、今回は非常に面倒だった。
1.セブンスポットにログインし、
2.IDを払い出すのでメモを取る。
3.ポケモンXY or ORASを起動して
受け取る。(1日1回まで)
これを4日かけてソフト4本分やってきた。
最後に至っては、本体更新が始まって、
店内で5分以上待たされることになったりな。
しかしセブンスポットを通すのは何が目的なのか。
ポケモンプレイヤーの年齢層を知りたいのか。
よくわからん。とりあえず疲れた。
ちなみに性格・個体値はランダムっぽいので、
このままバトルに出ることはないかな。観賞用やね。
(普通にストーリーで厳選した奴のが優秀だし)
『タチカワ新ペン先 スクールG (黒/ブラック)』
わっきーさんに教えてもらって買ってみた。
コレ、非常に良いモノですわ。
Gペンのペン先なので強弱が付けられる!
カートリッジ式なのでインクを付ける必要がない!
面倒だったペン入れがこんなに楽しくなるなんて。
今までコンビニとかホームセンターで
適当に5mmのサインペンを買っていたのが
アホらしく感じてくるな。教えていただき感謝。
03/21(土)夜、なんやかんやで、ツイッターでいろいろあって、
サターンFAN繋がりの『わっきー』さん(JIRO3)と、
メガドラオフ繋がり『みーふく』さん、『KIM』さん
とカルドセプト3DSでの対戦が実現してしまった。
いやー、普段繋がりのない人達が一緒に集まれる
カルドセプトってマジパネェっすよ!と1人大興奮。
そんなこんなで交流戦のはじまりはじまり。
「楽しくワイワイやりましょう!」と口では言いながら
密かにガチブックで挑もうと企む自分。何とでも言え。
そんな自信のブックはこれ!『ソウルスチールブック』!
<運用方法>
序盤はマミー、コーン、バルダンをバラまきつつ、
オドラデクをリフレクションで要塞化。
リフレクオドラデクは手札に援護クリ1枚持ってれば
ほぼ落ちないという硬さだ。
中盤以降は、メインであるソウルスチールの出番。
テンペスト、マジックボルトを使って戦闘を誘発
みんな争えー、小銭をジャリンジャリン稼ぐぜー!
一方、自分のマミー、コーンは壊されてナンボ。
オドラデクはテンペスト対象外というのがポイント。
終盤はメタルバグ先生の出番。
首位の拠点を一撃必殺してやる、とそんなコンセプト。
-----------------------
~いざ、試合開始~
マップはメビウスに決定。テンペストと相性良さにニヤリ。
序盤から次々と良い領地にノームを設置する わっきーさん
相変わらずリアルラックの高いお方である。
さらにノームをミューテーションで硬く要塞化。
あ、これ見たことあるやつや。グリードでロマンコンボ狙うつもりやで。
これは上がる!と睨んだ私は地護符を大量買い。よしよし。
しかし警戒したみーふくさんが侵略をかける。
落ちるノーム。まー、放っとくと大変だもんね。
中盤まで目立った事故も起こらず各自バラまき&小戦闘
ベイスターズファンとカープファンが居るにも関わらず
『ジャイアント(巨人)』を躊躇なく使うみーふくさん(笑)
ちょ、アンタ、それ事前に自粛しろと言ったやろがッ!
自分もリフレクオドラデクの仕込み完了。
そして来た!とテンペストを引く自分。
即撃ち。全クリにダメージを与え戦闘誘発に成功。
ソウルスチールで小銭が入る入る。よしよし。
と、絶好調のわっきーさんばかりマークしているうちに
気が付けば上がってきたのはKIMさん。
私のリフレクションをセフトし、アヌビアスを拠点化。
なんだと!?
さらに、今度はわっきーさんも仕掛ける。
しかもノームではなく、火のマーネスをレベルアップ。
そのままグリードで拠点化。
拠点を地から火に切り替えるとは思い切りがスゲーな
(あとのツイートで知ったが護符対策だったとのこと)
私も負けてられんとリフレクオドラデクをLV5に。
ドレマジでわっきーさんとKIMさんから魔力搾取。
さらにクインテッセンスで2人を連鎖切りし、首位。
お、これもしかしてイケんじゃね?
迎えた最終ラウンド。
私のターン、わっきーさんの拠点マーネスを回避。
いよっしゃぁー!優勝じゃぁー!と油断したところに
KIMさんのメテオがLV5オドラデクをヒット。
自分1位→3位。わっきーさん2位→1位。
まぁねー、そこは撃つよねー。
このまま終わるかと思いきや、KIMさん移動後に
スペクターでわっきーさんの火領地を侵略。
ここでまさかの本気スペクター。高STを叩き出す。
陥落するわっきーさんの火領地。連鎖が崩れ…
大逆転。
1・2位の魔力差 わずか 62 !
KIMさん3位から一気に1位に!!すごい!!
いやー、大変熱い試合でございました。
またやりたいですね~。プロ野球シーズンが終わる前に(笑)
ニンドリ2015年5月号に
ポケモンORASのバトル&トレーナー大全が付録。
買ってきたど。
ミニスカちゃんとか。
水着女子とか。
エロスパッツとか。
プリ○ュアっぽい先輩後輩とか。
ゲーム中は一瞬しか出てこない画像をじっくり眺められる!
うむ。毎度ニンドリさんは良い付録を作ってくれますな。
今回も永久保存っすわ。
トレス台が付録『ちゃお 2015年4月号』を買ってみた。
570円でトレス台が付いてるなんて安いのでは!?
と、すでに大きめのトレス台は持ってるけど、
なんか面白そうなのでお試しに。
はてさて、どんなものだろうねー。
ちゃんと使えた。おぉ~、すごい。
サンプル画像やスクリーントーンも付属しているので
小さいながらも本格的な漫画が描ける。
しかし単4電池3本必要。そんでもって厚みあり。
まー、570円(雑誌込み)なんでこんなもんかなと。
長時間使うと返ってコスパダウンやね。
本格的に漫画を描きたい人は、充電池など買わず、
数千円払って普通のアダプター式のトレス台を
買った方がコスパ的に良いかと。
お試し、またはサブ用かな。
【3DS「ドラゴンボールZ 超究極武闘伝」】
http://exbd.bngames.net/top.html
なにこれ、スゲー面白そうなんだけど。
このご時勢に新作2D格ゲーとか貴重すぎる。
まぁ実際動いてるところを見ないとなんとも。
評判次第かな。
SFC超武闘伝は中学時代の夏休みに友人と集まって、
めっさプレーしたなぁ。オッサンホイホイだな。
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。