ゲーム総括2014
早いもので年末。今年もゲーム総括。
なんだかんだで去年と同じくらいソフト買ってもうた。
さらにちょくちょくバーチャルコンソール買ってるので
実際の購入数はこれ以上あるんだけど。
ともかく、記載していこう。
■3D アウトラン(3DS)
60fpsアウトランが携帯機で遊べるなんてSUGEEEE!
すごい時代になったよね。コスパも最高。
オッサンゲーマーにとって衝撃事件でした。
■3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ(3DS)
同上。携帯機なのでお手軽に遊べるのもいいね。
■3D ファンタジーゾーンIIダブル(3DS)
同上。しかし難しくてまだクリアできていない(^^;
■みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ(3DS)
これ、Xboxで昔見たことがあるタイトルだったので
わざわざ3DSで遊ぶもんかなぁ?と見送ってたけど、
某氏に「めっさ面白い」と薦められて購入し大正解。
1ステージがサクサクと終わるタイプのゲームで、
めちゃくちゃ携帯機向けでした。
笑えるストーリーもいいし、女の子もカワイイし。
ちなみにこれもまだ未クリア。少しずつ進めていこう。
■ソニプロ(3DS)
レビューにも書いたけど、色々と惜しい出来だったな。
版権が絡むとダメになる典型的な例。
■バレットガールズ(Bullet Girls) (PSVita)
今年…いや、これまでレビューしてきた中でNo1の
パンツゲー。まさか家庭用ゲームで縞パン眺めながら、
喘ぎ声を聴ける日が来るとは。長生きするもんやね(笑)
実はまだクリアしてない。後半が異様にムズくって。
これからもVitaにはこの方向で伸びていってほしい。
■マリオカート8(WiiU)
今年一番期待してたタイトルでありながら、期待以上に
応えてくれたゲーム。ベビィロゼッタかわいすぎ悶絶。
DLCのレインボーロードも感涙モノ。
さらに来年コースが増えるのも楽しみ。
■大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS(3DS)
買う予定はなかったんだけど、サントラ目当てで購入。
第一印象は「まー、スマブラだよな」だったんだけど
某氏がWifi対戦に誘ってくださったおかげで評価一変。
ガーキャン、緊急回避など、ガチ格ゲーとして遊べること知った。
スマブラってこんなに面白いゲームだったんやね。
WiiU版も期待が高まる。
■妖怪ウォッチ2 本家(3DS)
これも期待に応えてくれたゲーム。非常に面白かった。
妖怪ブームになったおかげで、キャラゲーという印象を
持たれるようになってしまったが、このゲームの本質は
「探索するワクワク感」にある。
今回はさらにスケールアップ。電車でまだ見ぬ土地に
移動するときの胸の高鳴りといったら。もう最高。
こういう作りこまれた国産RPGは全力で応援するべき。
今どき貴重だぜ? 来年は「3」が出るんだろうか。
■ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(3DS)
現在プレー中。
XYから大きな変化がないので特筆することはないかな。
とりあえずアレンジBGMの出来は良かった。
ーーーーーーーーーー
こんなところか。またも3DS無双でしたな。
今年はWifi対戦させていただく機会が増えたのも大きかったな。
同じゲームでも対人が絡むだけで化けるね。
あとは来週スマブラWiiUを残すのみ。これも楽しみ。