エントリー
2014年10月の記事は以下のとおりです。
ルビサファ世代
【任天堂:2014年10月30日(木)経営方針説明会】
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/141030/index.html
![]() |
>『スマブラ』シリーズを楽しんでこられたお客様と、
>『ポケットモンスター ルビー・サファイア』を
>初めてのポケモンソフトとして強く心に刻まれて
>いるお客様は、その世代が共通で、重なりが非常に
>大きいと思われるという仮説です。
>私たちは、「スマブラ・ルビサファ同世代仮説」
>と呼んでいます。
なかなか興味深い内容で読み応えがあった。
たしかに近所のセブンを見ててもORASの
DLカードの減りの早さがXYの時と段違いだし。
今の20代にはたまらないものがあるのだろう。
これは売れるだろうな。
まぁでも2001年と言えばその頃の自分はまだ
ドリキャス一色だったからなー。
ドリキャス世代に向けた配信も待ってますよっと。
スマブラWiiU予約した
先日、ここはもう使わないかもとか言いながら、
結局スマブラWiiU版はAmazonで予約してしまった。
うちの地域は発売日に安価でゲームを買うには
ヤマダ電機一択しかないのだが、どうも最近、
ここの対応がよろしくないよねという話。
来店ポイントシステムがアプリ限定になった
時点からなんかおかしくなったよね。
あとやたら日本一ソフトウェアとコラボしてるのも不快。(オイ)
まぁ、ダウンロード版を買うっていう手もあるがなぁ。
こういう容量の大きなゲームはパッケージ版買った方が
圧倒的にオトクなんだよなぁ、というジレンマ。
千葉在住の時は、古本市場が最強だったんだがな。
岡山県より西には存在しないのよね。
サムシング吉松の「セハガール」
【サムシング吉松の「セハガール」がマオウに】
http://natalie.mu/comic/news/129689
まさかサムシング吉松氏がセハガールを描くなんて。
どんだけディープな内容になることやら!
和田ラヂヲのセハガールも凄いインパクトだ(笑)
すごいところ持ってくるな。これは読みたいわ。
しかし電撃系の雑誌は買いたくないんだよなぁ。
単行本にしてくれんかね?
WiiU版スマブラ
【『スマブラ for WiiU』がスゴい50の理由」】
http://www.smashbros.com/jp/movielist/
多人数モードが多いはいいね。
ここまで追加要素があるともはや3DS版とは別物だな。
安心して買えるわ。年末需要に合わせてきたなぁ。
個人的にはペイント機能が熱い。
名作トライアルの起動が短くなったというのも嬉しい。
Wii版はロードが超長かったんだよな。
よし、予約してこよう。(まだしてなかったのかよ)
プロコン使えるのが分かったから通常版でいいかな。
Miiファイター作ってみた
そんなわけで、実際にMiiファイターを作ってみた。
アカン、これタダの小太りのオッサンや。
せめて名前だけでも、と正式名を入れてみたが逆に
痛々しくなってるな。靴の色を変えられたら変わって
くるんだろうけど。。。惜しい。
むげんのチケット
コロコロコミック。
メガハガネールが貰える体験版が付く11月号が
完売している店舗が出ているとのことだが、
次号12月号にはなんと、追加シナリオが遊べる
「むげんのチケット」が付いてくるらしい。
体験版は様子見したが、これは買わざるを得ない。
来月もコロコロは完売だろう。
なんか最近この雑誌、優遇されまくってるな。
ケルディオ配信
「ポケモンスクラップ ORAS
幻のポケモンたちをもらおう」キャンペーン
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokescrap2014/
対象商品を買うと幻のポケモンが貰えるキャンペーン。
まさかここでケルディオの配信が来るとは。
2年前の映画前売券でしか配信してないので貴重。
自分も1体しか持ってないのでXYに持ってこれて
ないんだよな。
7Pか。つまりジャムパンを7個喰えばいいのか。
来月はスーパーに通って、ジャムパンを買い占める
作業が始まるな。
アニメ「セハガール」
【アニメ:Hi☆sChoool セハガール】
セガの名前を使った萌えアニメかと敬遠してたが、
色々な方から勧められるのでなんとなく観てみた。
いやー、なんだ。コレ、色々とおかしいぞ(笑)
実際のセガのゲームの絵や音が次々と出てくるし。
いきなりゴールデンアックスのBGMが出てワロタ。
萌えアニメの皮をかぶったオッサン向けアニメだよ。
次回予告で鷂子穿林(ようしせんりん)を喰らってる
萌えキャラというシュールすぎる映像見せられたら
気になってしまうやないか。はよ続きが観たいわ。
ネット配信なので地方民にも優しいのもいいね。
ていうか正直、ヒーローバンクよりもこっちを
地上波で流した方が視聴率稼げると思うぞ(笑)
妖怪ウォッチ2 真打
【「妖怪ウォッチ2」3つ目のバージョン「真打」12月13日に発売!】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671349.html
出たか、3本目。コレ、完全版というわけではなく、
ポケモンでいうところの青みたいなポジションなのな。
一応、元祖本家にも「限定妖怪がいる」という差別化を
残してくれてるあたりは良心的と受け止めるべきか。
しかしなー、いろいろ叩かれてるなー。
完全版を連想させる商品をわずか半年後に発売。
過去にダンボール戦機でやらかしてるからな。
そりゃユーザーも警戒するわな。
ブランド崩壊しなきゃいいけど。
とりあえず私はまだ「本家」が遊び尽くせてないので
買わないと思いますが、買われた方は是非とも
「怪魔えんらえんらちゃん」の交換をお願いします。
(けっきょくはそこ)