メイキング オブ ファイアーエムブレム
【書籍「メイキング オブ ファイアーエムブレム」11月28日発売】
http://www.inside-games.jp/article/2015/11/09/92832.html
どーすっかなー。
半端な出来でなければ欲しいのだが。
ifの資料集はそのうち絶対出るだろうし。
評判次第かな。
カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。
【書籍「メイキング オブ ファイアーエムブレム」11月28日発売】
http://www.inside-games.jp/article/2015/11/09/92832.html
どーすっかなー。
半端な出来でなければ欲しいのだが。
ifの資料集はそのうち絶対出るだろうし。
評判次第かな。
【8ビット『ロックマン』6作と追加モードを収録した
『ロックマン クラシックス コレクション』が登場】
http://www.famitsu.com/news/201511/03091981.html
> ニンテンドー3DS版の発売日は2016年2月25日発売予定
> であることも明らかに
ファミコンリミックス、セガ復刻シリーズといい、
順調に3DSがオッサンハードになっていくなー。
とりあえず買っとくか。
オッサンは「クラシック」という言葉に弱い。
嫁が東京に遊びに行ったためチャンスタイム。
やりたかったこと山積み。さて何からやろうか。
アレもやりたいコレもやりたい。ううーん。
あ、そうだ。以前からオススメされてた
アーケードゲームを一挙買いじゃあー。
まず1本目。
某パズル野郎のオススメ『エメラルディア』
コンシューマ機ではWiiでしか遊べない貴重なゲーム。
てか、ゲーセンですら見たことないぞ。
イルカが主人公とシュールな世界観。カワイイ。
でもムズイ。クリアできる気がしない(笑)
次、某氏オススメ『オーダイン』
横シュー。BGMも楽しい雰囲気、難易度も丁度良い。
今回買った中で一番面白いかも。
しかしWiiのアーケードVCはポーズボタンが
ないからスクショ撮れないのが歯がゆいなー。
最後3本目。『フェリオス』
「早く助けに来て」で有名なアレですね。
ゲーセンにあるのは見たことあるけど、
実はプレーするの初めてだったりする。
アカン、これは茶の間が凍り付くわ(笑)
家族に見られないようにせんとな。
これだけ遊んでたった3000円。
東京に遊び行くより安いから全然問題ないよね。
唐突に、ネオジオゲームを購入。
『わくわく7』、『超鉄ブリキンガー』
どちらもロム版はウン万円するプレミアゲームですね。
しかし!WiiのVCならどらちも926円!うわー、安い!
わくわく7は、サターン版発売当時に買いそびれて以降
買うタイミングを逃した感を引きずってたのだが、
先日わっきー氏とSkypeで会話したらムラムラきたので
いい機会だし買ってみた。
面白い!!
サンソフトの格ゲーはギャラクシーファイトで
難しすぎるという印象しかなかったのだが、
これは絶妙な難易度で面白い!音楽も良い!!
ヌルヌル動く!ヒット音も超絶気持ちイイ!
ラスボスが異様に強いのも格ゲー全盛期のお約束だな。
エンディング見た。良いオッパイでした。(意味深)
で、次、ブリキンガー。
こっちはゲームブログ運営されてる某氏のオススメ。
が………ム…ムズイ。
でも雰囲気や独特のテキストは熱くて好きかも。
2人同時プレーしたらまた感想変わるんだろうな。
気長に進めていこう。
ちなみに、わくわく7に関してはリモコンではまともに
プレーできぬな。これもいい機会だからセットで購入。
(Wii時代はGCコンで済ましてたので、持ってなかったのよね)
それにしても、こんな面白いゲームがたった926円で
買えてしまうなんて、VCはコスパ最高だな。
他にもオススメされたゲームがまだリストに溜まってる
ので、少しずつ揃えていこう。
色違いゼルネアスが配信中。受け取り完了。
それにしても「アニメで運命的な出会い」
をする伝説のポケモンって一体…。
サブロム含め合計4体も貰ってしまった。
まるで伝説のバーゲンセールだな。
余談だが、最近はポケモン関係の日記を書いてない
からと言ってプレーしてないわけではないぞ。
まぁ前みたいにガッツリプレーはしてないけど
ちょくちょく厳選や育成はしているから。
先日も、控えめハイパーボイスニンフィア作ったし。
想像してたほど強くなかったけど。
スプラトゥーンサントラ「Splatune」届いた。
(※視聴用と保存用で2つ購入)
初めてヨドバシで予約した品が届いたわけだが。
山口県でも発売日に届けられてるじゃんかよぉー!
うぉぉ、ヨドバシすげぇ!!
価格もAmazonと同じだし!送料無料だし!
いつも2日遅れだったAmazonふざけんな。
なにが「プライム会員なら発売日にお届け」だよ。
当たり前のことを有料でやんな。ヨドバシ見習え。
さて、次はゲームだ。
シャンティが発売日に届けば、完全に脱Amazonすわ。
あ、サントラの内容は非常に良かったです。
歌詞カードも読み応えあって、非常に良い一品。
価格以上のボリューム。ファンなら買って損なし。
3DSに取り込んで作業用にしますかのぅ。
【【特集】『シャンティ』クリエイター対談 ─
ディレクターと日本人イラストレーターの邂逅とは】
http://www.inside-games.jp/article/2015/10/14/92059.html
ファンとしてイラストに参加するのって、いいねぇ~、
読んでるこっちまで嬉しくなっちゃうね。
シャンティちゃんカワイイ!カワイイ!!
しかしゲームボーイ版なんて出てたのか。
知らんかった。
「スプラトゥーン イカすアートブック」購入。
320Pのフルカラー!めっちゃ良いっすわ!
ブキやフク、ハイカラシティからオクタリアンまで
資料的にも有難い一品。二次創作も捗りますわ。
巻末に収録されてる漫画も面白くてGOOD。
個人的には制服コスの他バリエーションと、
シオカラーズの没コスが見れたのが嬉しい。
スカート!パンツ見えそう!(見えません)
『ゲーム天国』
市内のレトロゲーショップで購入してきましたよ。
これ、ソフトは実家にあったけど、兄貴の所有物でね。
最近になってどこか持ってっちゃってるのが判明して
無性に遊びたくなって急遽購入。
中古美品で3100円だから、まぁ買ってもいいかなと。
で、会計を終えて帰ろうかと思ってたらレジに貼り紙が
「当店は10月末で閉店します。」
ダッシュでUターン(笑)
500円以下で買える、前から欲しかったものを
いくつか買ってしまいましたよ。
なぜかPCエンジンのソフトまで。
なに買うかなーと悩んでる画像をTwitterに画像アップしたら、
即オススメのタイトルが返ってくるというね。
ここでPCエンジンかよ!と思ったけどレトロフリークが
あれば動くんだよな。楽しみになってきた。
(なにげにPCエンジンソフト買うの人生初)
いやー、ゲームに詳しいお友達がいるのって便利ですねー(ニッコリ)
しかし市内唯一のレトロゲーショップが閉店か。
今後はますますレトロゲーム買わなくなりそう。
(そもそも出回ってる絶対数が減ってるからな)
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。
NintendoNetworkID :KABU-P
3DSフレコ :4081-5565-3136