NSW『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』発売日
【Switch「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II」
パッケージ版は9月22日発売へ。
MSX版・夢幻戦士ヴァリスも収録して登場】
https://www.4gamer.net/games/625/G062529/20220525029/
2はなんともニッチな感じになったな。
SDヴァリス買い損ねてるので、買っとくかー。
【Switch「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II」
パッケージ版は9月22日発売へ。
MSX版・夢幻戦士ヴァリスも収録して登場】
https://www.4gamer.net/games/625/G062529/20220525029/
2はなんともニッチな感じになったな。
SDヴァリス買い損ねてるので、買っとくかー。
3DSのeショップ閉店前に、ってなわけで
これ買っといた方がいいよと薦められた
DSiware『あぁ無情 刹那』を買ってみました。
いやー、これは超面白いですね。
縦シューなんですがチェインコンボが連続で入って
ボーナスアイテムがジャラジャラと出てくるのが、
脳汁出まくりで気持ちいいですねぇ。
1周が10分程度なので、時間の無い私でも最後まで
集中しながら遊べて、とても良いと思いました。
これで524円なんだからお買い得。買って良かった。
NSW『アレスタコレクション』 よりGG3。
ひさびさに通しでプレーしてみたら、あっさりと
ノーコンでWAVE7までいけてしまったよ。なぜ。
コントローラM30の触り心地がよかったからかな。
次はPS4版を遊んでみるか。(そういえば未開封)
Pixivのダッシュボードを見返してんだけど、
昨年くらいからR-18しか投稿してなかった。
これは酷い。
ポケモン・スプラトゥーン系からフォローして
くれてた方からは変貌しすぎてホントに
スミマセンって感じですね・・・(;´Д`)
https://twitter.com/Shino4know/status/1524931671979479042?s=20&t=CUrnU0maeH2iTUY4Pro0wg
ツイッターでお世話になっているウエストメゾンさんより
「ドルアーガのキャラデザ、篠崎雄一郎さんの還暦祝いを
サプライズお祝いしよう!」という、なんとも面白い企画
同人誌「#メモリーオブドルアーガ」にお誘い頂きました。
総勢83人によるイラストとテキストの大合作。すごいです。
最初お誘いを受けたときは何事かと。半信半疑でしたが、
完成品を見たら、まぁすごいクオリティ。
自分はいつものノリで酷い4コマを描いたのだけど
まさかドルアーガガチ勢があんなにも集うとは知らず。
読み進めるほどに血の気が引いてきました(汗)
こんな素晴らしい本ですが非売品だそうです。
あくまで引出物であると。
勿体ないなー、委託に出せば数百部は売れるだろうに…
とは思ったけど、受け取られた篠崎雄一郎さんが
お喜びになってたのを見て、その気持ちも吹き飛ぶ。
こういう形の記念品ってものがあってもいいんだな。
また、この企画を通じてドルアーガフォロワーの方々と
多く繋がりが出来たりなんだり。この歳になってなお、
ゲームを通じて人脈が広がるのが楽しく嬉しい。
ゲームもお絵かき趣味も、生きてるうちにこれまで
何度もやめようと思ったけど、続けて良かったと思う。
そんなわけでWEB用にも記念イラスト。イシターさま。
さすがに人様への還暦祝いにマイクロビキニを提出する
勇気はありません(汗)
まだアップデートくるんですねー。
そして、あすか120%を遊ぶ。楽しい。
Vitaとswitchがあれば大半のアーカイブス系のゲームは
遊べてしまうから、満足度も稼働率も高いですねー。
クリアしました。
ネットで持ち上げられるほど面白かったかと聞かれると
そうでもないですけど、普通に面白かったですよ。
「昭和」「平成」「怪獣」「ロボット」「SF」など
バラバラなジャンルを、よくひとつのゲームとして
仕上げたなーという謎な感動はあったけど。そんなとこ。
世界観が刺さる人には刺さるゲームなんだろうなと思う。
時間があったらレビューでも書いてみます。
とりあえず千尋ちゃん可愛い。
同人誌「なおきくん2巻」ほぼ完成しております。
あとはアレがアレしていただければ即入稿!って感じです。
(ご無理言って申し訳ありません!よろしくお願いします!)
ページ数的には72ページで、前巻よりちょっとばかりほど
ボリュームアップといったところでしょうか。
ゲストが面白い方々が勢ぞろいですので、お楽しみに。
ちなみに某教授さんもお誘いしたけど、ツイッターの
アカウント消えて連絡つかず。もし、これ読まれていたら
献本は差し上げますのでメールください。お待ちしてます。
(日記で行われる業務連絡)
管理者:KABU
縞々カラーが好きなただのゲーム好き。ゲーム系4コマ漫画を描くのがライフワーク。